以前から気になっていた文房具を買ってみました。
コクヨから出ている鉛筆シャープです。
漢字の書き取りを見ていると、鉛筆の使い方がへたっぴさんが多く、すぐに手が痛くなる人が多いので、使えるかと気になっていたのです。
リンク
シャーペンのようだけど、シャーペンじゃない。
鉛筆のような書き心地だけど、鉛筆じゃない。
芯の太さが1.3のものは、ほとんどえんぴつと同じ太さです。
早速次女さんが使ってみて、「めっちゃ書きやすい!」と喜んでいました。
筆圧を強くしなくてもスムーズなためか、「消しゴムできれいに消える!」のも大感激。
小学生さん、消しゴムって苦手ですよねー(^^;
更に形が三角鉛筆の形で、持ちやすいのもgood!
三角鉛筆は持ちやすいですが、削るのが面倒なので、これがあれば超ラクチン。
3年生くらいまで、これが使いやすいと思います。
リンク
ちょっと細い0.9。
4年生以降はこれくらいが良いかも。
他にも、0.7がありますが、書き取りに関しては、必要性を感じませんでした。
リンク
専用の芯もあります。
後ろから、そのまま押し込むだけなので、変に分解しないのが良い!
ちゃんと小学生向きに作られています。
小学校はシャーペン禁止なのは、分解する子が多いからかな?と思っています。
男子中学生の筆箱は、何本もシャーペン入っているのに、使えるのが1本もなかったこともありました(*_*)
後、授業中、ずっといじっている(笑)
シャーペンの芯を、先から入れようとチャレンジしたり。
しかも問題演習の時間になって!
↑これ、毎年中学生に絶対に出てくる現象です…。
今週は教室にもっていってみるので、書き心地を試してみてくださいね~。
漢字の書き取りが終わってしまっているので、ちょっと残念ですが。
コメント