5、6年生さんは、少し前から、ラジオテキストの音読をしてもらっています。
その週の内容を、そのまま。
中1レベルの英文を、一度聞いているとは言え、ふりがななど無しで「せーの!」で、私のお手伝いもなしで(^^
どれくらい読めると思います?
実は、結構普通にスラスラ読めているんです♪
中には不安なところに、ラジオを聞きながらふりがなを振っている子もいます。
でも、これもアリ!
今までも、英語得意になったお姉さんたち、ラジオの音声を聞いては、ふりがなを振っていました。
うちの長女さんもときどき振っていたのですが、そのふりかたが、日本語英語じゃなく、ネイティブの音を耳で聞いて振っているので、何かリアル!
それを読んでも、カタカナ英語になりません。
耳をつよーくして自分で聞いたまま書くのも、結構いい勉強だと思っています。
読んでいる中では、「ちょっと違う~」と思ったりするものの、あまり細かいことを言うと、自信が無くなっちゃうと思うので、ほぼスルー。
明らかに違うときと、全員がしょぼんと読めなかった単語だけ、お助けしています。
今日はinterestingが長くて読めなくて、読んであげたら「ああ!」ってなっていました(^^
ついでに、「学校の英語もこれくらい読んでる?」と聞いてみました。
「ぜんぜん!」
「読まへん!」
「歌うたったり…」
えー?!やっぱり、今年から教科化しても、去年までとあまり変わらない(^^;
じゃあ、こんなに英文を読めて、単語も書けて、英文も並べ替えならできるようになってきて、みんなすごい頑張ってるねー!とお話しました。
中1の教科書レベルの英文を読めるのは、1年聞いて慣れてきたのと、人形劇のために猛特訓したのと、フォニックス読みもできるからかな?
今年は英検ジュニアにも挑戦しているし、英語の定着はなかなか良い感じになっています。
コロナで予定とちょっと違ってしまいましたが、来年度はより一層ラジオ講座を生かして、定着をはかっていきたいです♪
コメント