急に寒くなってきましたね。
皆さんも少し冷えるようで、先週はトイレに行く回数が急に増えていました(^^;
土曜日の夜の授業は、この冬初めて暖房。
と言うことで、冬支度のお知らせです。
・足元の防寒具
フリーリングで足元が冷えるので、スリッパやルームシューズなどを、必要に応じてご持参ください。
教室に置いて帰っていただいて大丈夫です。
自分のものが分からなくなる方もいらっしゃるので、ご記名をお願いします。
スペースの都合上、ご兄弟で通塾の場合も、ご家族で1足だと助かりますが、サイズがちがって脱げやすい場合など、状況に応じてご判断ください。
あまりに脱げてしまうと、低学年さんは授業に集中できません(^^;
・ひざ掛け
必要に応じて、ご持参&置いて帰っていただいて大丈夫です。
こちらも持ち主が分かるように、名前を書いた袋などに入れておいてください。
高学年以上の女子の方で、使用される方は多いです。
・上着
暖房は入れますが、あまり暖かいと眠くなるため、ゆるめにしています。
席によっては、ぬくもりにくいこともあります。
更に、授業ごとに換気をするので、最初がとにかく寒い!
授業の最初は外と同じ室温だと思って、調整できるような服装で、来ていただければと思います。
例年、家→車→教室…ということで、上着が無い方も多いのでご注意ください(^^;
急に寒くなったので、通塾の際の服装などお気をつけくださいね。
手洗いの水が冷たいですが、入室後の手洗いもご協力お願いしまーす!
コメント