中学生の漢字問題に、実は小学生の漢字がたくさん出ています!でも答えられない理由は…

学習法
この記事は約2分で読めます。

写真は見づらいのですが、中学生の国語のワークの解答です。

今日の国語クラスは、対義語・類義語の問題を解きました。

解答を見てもらうとわかるのですが、これ、ほぼ、小学校で習う漢字です(^^;

でも、中学生さんたち、なかなか正解できません。

 

と言うのも、漢字だけは知っていても、熟語を知らないから。

漢字を習ったときに、その字は書けるようになります。

見たら読めるようにもなっています。

でも、その字を使った熟語を知らないと、熟語で答えることができません。

これが中学生の落とし穴!

熟語の、言葉自体を知らないために、見たら簡単な字でも答えられないのです。

 

中学生が、中学校のテストで書く漢字は、実は6年生までの漢字が多いのです。

この答えを板書していたのですが、そのまま6年生の授業の前に見せてみると、これが中学校の問題に出るのかーと、ちょっと驚いていました。

 

中学校の定期テストでは、20点分くらい漢字の問題が出ます。

でも、本当に新しく中学校で覚える漢字は少なく、小学校で一度習った字が出ることも多いです。

更に、高校入試で問われる内容も、小学校の内容から出ます。

 

ということで、本当に小学校で覚える漢字が大切!

そして、漢字を知っていても、使えないケースも多いので、使いこなすことが大切です。

例えば、学校の漢字ドリルの使い方しかできない、では困ります。

1つの漢字を覚えても、その字を使った問題に答えられないとダメなので、いろんな問題に触れて欲しいです。

というところの…漢検(笑)

 

いやほんと、漢検の問題だと熟語が多いので、熟語に触れるにはちょうど良いんですよね。

熟語をたくさん覚えて、国語を得意にしていきましょう(*^▽^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました