時間がある子ども達に読んでもらいたい、見てもらいたいコンテンツのご紹介第二弾!
主に、受験が終わったら我が家でも…というものを紹介します。
マンガ日本の古典(全32巻セット)
これ、絶対に買います!
もうちょっと早く知っていたら、受験前に読ませたのにーというシリーズ。
中学生さんにも読んで欲しいし、高校生になると、古典の授業が始まるので必読です。
私は大学入試を、ほぼマンガで乗り切りました(^^
(日本史も国語も!)
マンガで読んでいると、衣装や行事などもよく分かるので、古典の常識が自然と身につきます。
古文が苦手な理由は、物語の背景が分からないから。
マンガなどで、言葉や常識に慣れておくと、古文が読めなくても何となく情景が浮かびます。
古典は学校の授業だけじゃ全然足りないので、読みやすそうな巻だけでも、読んでみてくださいね~。
うちの受験生は、古文で苦戦していたときに、ダイジェスト版のマンガを渡したら「こんなん家にあるなんて知らんかったー」と慌てて読んでました(^^;
Amazonのリンクをぽちっとすると、似たようなマンガが沢山でてきます。
好きな絵柄のもので良いので、ちょっとずつ読んでみてください♪
このシリーズが単行本で始まった頃、何冊か大学受験前に読んだような…。
マンガ「宇宙兄弟」50話無料公開
前々から気になっていた、宇宙飛行士を目指す兄弟のマンガです。
このタイミングで50話無料公開と知ったので、オススメしなきゃ~と思ったんです。
でも、それならば、読んで本当にオススメか確認するのが先生の仕事…。
と、思って昨夜確認しました!
読み始めたら止まらなくて、終わったのが1時半(-ω-)/
それくらい面白かったと、保証しておきます!
読むならば、小学校高学年~中学生にオススメしたいです。
私もコレコレ!と思うようなセリフが沢山でてきて、中学生くらいで出会ってたら、理科をもっと勉強したかも知れません?!
続き読みたいな~。
長女の受験も終わるし、購入しちゃおうかな?!
ちびむすドリル(無料学習プリント)
無料で印刷できる学習プリントと言えばこちら。
中学生用は微妙ですが、小学生さんにはピッタリです。
学年別に、やって欲しいな~と思うことを書いてみますね。
低学年は特に、プリントを解くよりも、ポスター学習をオススメします。
全学年
ことわざや慣用句、高学年は四字熟語を覚えましょう。
本を読んだり、カルタなどで遊んで、プリントをすると効果的です。
中学生では当たり前に問われますが、小学校では殆ど覚えません(*_*)
趣味で、楽しく覚えている人が強いです♪
中学生と自習にきている5年生さん、ことわざプリントを辞書を引き引き頑張ってます!
めっちゃすごいし、力がついてそうで楽しみ(*^▽^*)
1年生
カタカナは表を貼るなど、目にして読むようにしていると楽チンです。
2年生の漢字は、カタカナが部品になっている字が多いですよ~。
3年生
日本地図に馴染みましょう。
覚える前に、見て、楽しいなと思ってもらうのが1番大切です!
特産品とも結びつけて、マルアイへのお買い物などで、会話に入れると親しみやすいです。
カラフルな情報も好きな年代なので、学習ポスターはどんどん使ってみてください。
4年生では天体も始まるので、天体ポスターもオススメです。
高学年
●地理:日本地理、山地や平野などの地名を練習しましょう。小学生で覚えた人は、中2の社会が楽勝になりますよ♪
●歴史:歴史人物の名前を覚えていきましょう。
最初はプリントの答えを見ながら埋めていき、2回目は見ないで書けるかな?という、漢字練習と同じ方式でチャレンジしてください(^^
あいうえフォニックス(YouTube)
英語のフォニックスルールの発音を、YouTubeで分かりやすく練習します。
ほのぼのと可愛いキャラクターと一緒に勉強できるので、低学年でも楽しめます。
ちょっと難しいルールも確認できるので、5年生さんや中学生さんは、メニューの下の方を中心に見て下さいね。
「gh」「or」「er」なんて、中学生さんでも苦手でしょ?!
コメント