今年も漢字練習ノートグランプリ!に向けて、走り出しました(^^
毎年取り組んでいる、『下村式漢字練習ノート』。
これには塾内ルールがあり、去年よりもレベルアップ!を目指してみんなで頑張ります♪
①お直しの数ゼロを目指す!
歴代、ゼロだった人は1名だけ。
毎年狙って頑張るけれど、ちょっと気が緩んで間違える人続出。
今年は歴代2人目の登場を期待してます!
②金ぴかシールの数を増やす!
なぞりの下の練習マス、丁寧に書けていると〇がもらえます。
これが5個え、金ぴかシール1つ分。
1ページで最大4個のシールがもらえます。
去年はフル金ぴかの人も出ました!
まずは、去年の自分に勝てるように、丁寧に頑張りましょう(*^▽^*)
例年、去年の自分に勝って自信を付ける人が多い漢字練習。
勉強で自己肯定感をUPできるなんて、サイコーです♡
意外とよく間違えるのは、読み方のひらがな部分です(^^;
音読みと訓読みを間違えるだけでなく、ひらがなの形が足りない(笑)
今回、なぜか2名も、「おっと」の「お」の点が無かったです(笑)
最初なので、今回はこっそりと点を足しておいて、〇にして置きました。
できるだけ、最初はノーミスの方が、頑張ろうという気持ちが続くからです♪
小学生の採点では、正しさも求めますが、後日の伸びにつながるように、ゆるくすることともあります。
例えば、漢字テストをするときに、漢字が苦手な人のために、「今の内に最後のチェックしておこう」と声をかけます。
大人から見ると、「これって、正しく覚えた内に入らないのでは?」と思うかも知れません。
でも、小学生さんには、間違えた経験を積むのではなく、「できた」経験を積んで欲しいと思っています(^^
できないことが続く場合、それは「できないことを極める」練習です。
小学生さんの漢字練習は、できないことを厳しく指摘することがゴールではありません。
漢字の習得がゴールです。
じゃあ、どうやったらスイスイ習得するか?
それには、達成感を感じられることが重要です。
自分で習得できるようになる練習でなければならないと、思っています。
というわけで、漢字練習ノートは、できるだけ〇をあげる方向で、チェックしています(*^▽^*)
あ、でも、できるはずなのに、荒っぽい手抜きさんには厳しいですよ~~~!
難しい言葉を、辞書でひいている人も!
すごい!
漢字学習は、自学への第一歩ですね(^^
新しい環境でスタートしてみませんか?
勉強で、何か1つ得意をつくろう♪
お困りごとなど、何でもお気軽に!
コメント