2024年油絵教室の素敵作品集!今年も力作ぞろいでした☆彡

アート活動
この記事は約4分で読めます。

昨日は油絵教室でした。

今年も素敵な作品が盛りだくさんです☆彡

 

自分のイメージになるように考えながら塗っていきます。

 

元の印刷物とは構図を少し変えています。

全部じゃなくて、描きたいものを大きくしよう!と工夫しました(^^

更には背景も、同じような色だとつまんないなーと、「夕焼けにする!」と。

 

そのままコピーする絵ではなくて、構図を切り取ったり、向きを変えてみたり、それぞれの「こうしたい」を考えて取り組みました(^^

アートには正解がありません。

自分が納得するかどうか。

普段は正解を求める勉強が多い中で、自分で決めることを経験してもらえたらと思います♡

 

1年生Yくんのセミ!

どちらかと言うと、キャンバスよりもパレット代わりの紙皿に描く方が楽しかった?!

ペインティングナイフに挑戦しました(^^

 

6年生Rちゃんはカワイイシマエナガ。

ベテランRちゃんは、構図もそのままそっくりに、めっちゃ丁寧に仕上げました\(◎o◎)/!

この緻密性と器用さがすごい!

 

こちらは飼っている鳥さん、6年生Sくんの作品です。

目の周りの色遣いが、油絵らしくて、この混ざり具合こそ本領発揮!

背景が赤なのもカッコイイ!

 

見よ!この作品を!

まるで普通に売ってそうな力作!

6年生Sちゃんのお母様も参加でした(^^

いろいろと資料を持って来て組み合わせたり、楽しみながら描かれました♡

背景がまたカッコイイですよね。

乾いたら、ぜひ額に入れて飾って欲しいです(^_-)-☆

 

6年生Sちゃんはリサとガスパールを。

デッサン力があるので、きれいに模写できました(^^

塗り方は見やすくなるようにちょっと変えてみたり、工夫も入れて♪

 

2年生Kちゃん、初めてなのにこの仕上がり!

低学年さんは、塗っている内に大きくなりがちなんですが、そんなこともなく丁寧に仕上げました。

すごい集中力と丁寧さにビックリです。

水を全く使わずに、ポコポコと盛り上げながら頑張りました(*^▽^*)

 

4年生Mちゃん、初めての油絵です。

ゴッホを目指す!と、頑張りました(^^

Mちゃんは絵の具の動き具合が楽しかったようで、指で描くのも楽しいし、筆をくるくる回しながらの色塗りも!(茎にその跡が!)

こんなケース初めてです(笑)

迫力満点のヒマワリになりました♡

 

6年生Hちゃんはかわいいパンダさん♪

横向きの構図だったのですが、縦にして、背景も自分でアレンジ。

もう何度目かなので、色の混ぜ具合も素敵!

岩の雰囲気がよく出ていて、背景のグラデーションの工夫もできました☆彡

パンダさんのお顔も、ニッコリになるように頑張りました(^^

 

6年生Yちゃんは犬を。

毛のふわふわ具合が難しい様子でしたが、カワイくできました♡

背景を悩んで、好きな色を…と思ったら、以前描いたのと同じになりそうだったので、ちょっと色味を変えました。

過去の作品と並べて飾ると、良い感じになるかも?!

 

4年生Yちゃんは、お家のネコちゃん。

初めてなのに躊躇なくどんどん進めるので、あっという間に仕上がりました。

これにはお迎えのお母さんもビックリ\(◎o◎)/!

Yちゃんも指で塗るのが楽しくて、どんどん色を置いていきました。

色を混ぜきらずに置いて、油絵らしい良い雰囲気です(^^

 

6年生Mくんはクジラ!

ベテランさんなのでモリモリっと分厚く塗って、どんどん描いていきます。

塗りながらイメージと違うなーと思うと、色を変えてみたり、工夫も自分で!

背景がいきなり夕焼けになったり、サインが太陽の中にあるのもMくんらしいです(^^

 

さて、実は来週にもプチ油絵教室があるので、また来週も素敵な作品が生まれる予定です(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました