昨日の6年生クラスで感動(^^
毎回の授業で、2題の英作文にチャレンジしています。
「わたしの兄は できない とぶ 机の上で」
英語の語順に並べた日本語を元に、英単語を書いていきます。
今回はレベルアップとして「机の上で」と、前置詞を使う文にチャレンジ。
授業ではやったけど、前置詞覚えているかな~と考えていたものの、アレの存在を失念していました。
「on the desk」
theの存在を!!!!
しまった~!これは書けないな~と思いながら答え合わせをしていくと…。
あれ?
うそ?
「the」が書けた人が何人か。
教えてないのに?
\(◎o◎)/!
書いた人は、「何か出てくるねん」とのこと。
これって、アレの成果です。
ラジオ英語!
さりげなくこんな文章が出てきているので、さすが2年目の6年生。
何となくメロディのように出てくるのです。
もちろん、文法として理論武装して初めてOKですが、自然と出てくることも必要です。
理論とルールで説明できる力と、自然と頭に浮かんでくるまで体で覚えること、どちらも重要!
ラジオ英語をしているだけで、英語の基礎の基礎はすっと入るので、文法の理論に注力できるのです。
本当にすごい効果!
「先生が教えてないのに、できとむた~!」と、みんなで驚きました。
今まだ、今年からスタートの人たちも、ぜひカッコイイ先輩に続いてくださいね(^_-)-☆
コメント