中3クラスでよく伝えている言葉。
「『よーいどん』で解いてよー!」
普段の家学、学校の宿題、塾の授業中。
全速力で解いていますか?
小学生クラスで100マス計算をしているのは、これも理由の1つです。
問題は全速力で解くのがデフォルト!
言われなくても、全速力!
速いが正義!
よーいどんで解く!
中学生のテストでは、「時間が足りなかった」って声を聞きますよね。
そっかー、足りなかったらしょうがないよねー。
じゃなくて!
足りないってことは、普段のスピードが遅いねん!
速く解く練習をしなはれ!
学力テストだって入試問題だって、ゆっくり解けば解ける問題も多いです。
でも、制限時間がありますよね。
たくさんの文章を読んで、瞬時にあれだ!と判断して、ささっと解答する。
だから難しいのです。
じゃあ、それの練習はしていますか?と。
学校の宿題だ~学校のワークだ~提出しなきゃ~と、だらだらと解いていませんか?
音楽をかけたり、動画を流したり、お家でおしゃべりしながらやっていませんか?
問題を開いているのならば、鉛筆から手が離れない。
手が止まらない。
問題文を読んでいるときだって、印をつけながら読んでいる。
これを当たり前にするだけで、偏差値5は上がるよ!と言い続けております(^^
小学生クラスさん、100マス計算が全力でできる人は、算数の問題演習も全速力です。
私も「え?はや!」「うそ!もうできたん?!」「○つけが追い付かへん!」と、速さを称える言葉で応援しています(^^
小学生で当たり前になっている方は、中学生になってもそのままじょうずに取り組まれています。
集中して速く解くことは、成績を上げる上で必要不可欠な力。
受験を乗り越えるのにも、生きていく上でも、必要な力だと思っています。
ぜひ普段の勉強でも、「よーいどん」ができているかな?と、気にしてみてくださいね(^_-)-☆
コメント