教室の日々

教室の日々

YesかNoのお返事で終わらない会話を!文章でお話しましょう♪

昨日の授業では、「期末テストどうやった?」の話題がチラホラ。 「できた?」って聞くと、エヘヘの照れ笑い。 なかなか、Yes!なお返事は聞けません(^^; 中には「〇〇が出て、××で困った」とか、具体的に文章にして説明して下さる方も。   み...
教室の日々

コスパの良い学習を!最小限の行動で最大限の効果を上げるためのタイミングはお任せください♪

もうぼちぼち12月! ということで、冬期講習のご案内をスタート! 勉強には何事も、効果的な「時期」があります。 当教室では、そのベスト時期をご家庭にお伝えしていっています。 皆さん、毎日の日常は忙しいですよね。 ...
教室の日々

小学生クラスの新しいチャレンジ!B問題を解けるハイクラスクラス!?

本日は中学生の授業の前に、小学生さんのハイクラスクラス!始動! 自主勉でもおなじみの「ハイクラスドリル」で、教科書以上の算数の文章題にチャレンジするクラスです。 いつもの学力テストで、4年生以上は「B問題」が用意されてい...
教室の日々

期末テスト前の中学生さん、学校ワークをがんばってます!

中学生さんは期末テスト一週間前! 今週は自分の授業日でなくても、自主的に来て学校ワークを進める人多々! 火曜日は机を多めに用意して対応! 木曜日もほぼ全員集合!   めっちゃ頑張ってる!   実は、先週の土曜日に学校ワークチェックをしてみた...
教室の日々

今週の短文作り!中学生さんも悪戦苦闘中なので、お家でもぜひチャレンジを!

先週も小学生クラスの漢字熟語で、短文作りに中学生がチャレンジ! なかなかかき上げることができなくて、途中までの人も多かったのですが、力作をご紹介です(^^ 小学生でも、こんな熟語が出てきているので、お家でもたくさん会話に取り入れて、いろんな...
教室の日々

小学生の熟語短文に中学生がチャレンジ!6年生まで到達した人は一人だけ?!

小学生クラスが横長漢字ドリルに入ったタイミングで、3語短文にチャレンジしています(^^ 4年生以上の漢字は熟語が難しい! ドリルに書いてあっても、意味を分かってない! でも、このドリルは意味まで全部載ってる! ...
教室の日々

高校入試問題はスピード勝負!小学生の間からぐっと集中して問題に取り組む習慣をつけましょう!

先日、教材会社の高校入試説明会に行ってきました。 兵庫県の入試の傾向を、教材会社さんが分析しているので、その内容の講演です。 結論! 「どの教科もスピードが大事!」 もうこれに尽きます。 ...
教室の日々

今期の懇談でのレベルアップ課題を手書きのお便りにしてみました!ちょっとずつ変化を!

懇談にて、今よりちょっと上のレベルアップ課題をお話しました。 でも、お話しただけだと忘れちゃうと思ったので、それぞれのお便りを書いてお渡ししています。 パソコンで作って印刷しても良いのですが、それだといつもと同じなので、...
教室の日々

「わが子のために!」懇談では「現状以上オプション講座未満」なご提案をしています♪

懇談も折り返し地点です。 今回は、オプション的な学習のご希望があるか、アンケートの項目を作ってみました。 その結果、ほとんどのご家庭で「わが子にあった提案をしてほしい」のご希望が。 ですよね~。 親として、す...
教室の日々

来年度からの改訂は中3クラスの表メニュー化!通常クラスに組み込みます♪

前半期終了の懇談お便りを配布中! 大きな改訂として、裏メニューだった中3クラスが表メニューでスタート。   お料理屋さんのアレです。 メニュー表には書いていないけど、知る人ぞ知る裏メニュー、というノリで、ここ何年かひっそりとやっておりました...