教室の日々

教室の日々

大学受験の合格報告もありました~!頑張っている先輩たちに続け~☆彡

嬉しいご報告が続きます。 卒業生で浪人して頑張っていたTちゃんの合格報告! 広島大学歯学部です。 100マス計算がめちゃくちゃ正確で速かった小学生時代。 漢字ドリルを渡した翌週に、全部終わらせてきた伝説も。 ...
教室の日々

中3クラス高校合格おめでとう!全員が第一志望合格です!

中3クラス、第一志望全員合格! 公立高校入試の発表があり、7名全員の進路が確定しました。 全員が第一志望(^^ 2月からの合格分を合わせた進学先です。 (ご報告順) ●神戸市立工業高等専...
教室の日々

同じことを勉強しても成績UPする人は、そもそもここがちがう?!

3月は時間割の変わる学年で懇談しております。 その中で、どの学年でもお話していること。 学習のリズムを! 特に中学生は、家学を貯めてしまったり、学校ワークを貯めてしまったり、偏っていると同じ勉強をしていても...
教室の日々

お子さんの笑顔が爆発するのはコレを聞いたとき!お家でツンツンしてても満面の笑みなのです~

教室でお子さんたちの笑顔が増える瞬間があります。 それは私がある言葉を言った後。 それは。 「お母さんがめっちゃ褒めてたよ!」 だったり。 「お母さん、驚いとったよ!」 だったり。 ...
教室の日々

ずっと温めてたことを思い切って書いてみる!高校生サポートもスタートしたい~

むずむず。 むずむず。 むずむずとしている。 言いたいこと。 こ。 こ。 高校生も、サポートしたい~~~~! と、前々から思っていたのですが、半数の中3生の進路が決まった今、ますます...
教室の日々

過去問得点がぐんぐん伸びる中3クラス!ラストスパートがんばっています!

日々、公立高校一般入試へ向かっております。 今日も過去問チャレンジ! 12月から少しずつ進めていますが、驚くくらいみんな点数が伸びてる(^o^)/ 入試問題集を見ると、あれもして欲しい、これもして欲しいと、いろいろと気になります。 これ...
教室の日々

読めれば勝ち組?!高校入試も大学入試も「読むだけで解ける」問題が増殖中?!

昨日の話題の続きです。 高校入試の社会の問題文、長く難しくなっているように感じますが、実は「全然社会の知識いらんやん!」な問題も多いです(^^; ほぼ、グラフを読み取るだけの問題で、予備知識ゼロ。 ただし、グラフをきちんと...
教室の日々

昔の清田塾は厳しかった?!何年も前の小学生の漢検ドリルのやり方が出てきました

恐ろしい紙を発見してしまいました(^^; 古い漢検6級のテキストが家にあったので、それを出してみていたら。 中からプリントが。 そうでした! 以前は小学生も、漢検を家学にしていたのでした。 そし...
教室の日々

中学生の一番多い失敗は「よく読んでない」こと!読むってとことん大事です~

中3の皆さん、ひたすら過去問演習! 点数を出して、合格ラインに届くか毎回チェックしていきます。 順調に点数を伸ばしている方もいれば、同じような間違いをしてしまって、撃沈…な方も。 さて、ここで一番多い失敗ってなんだと思いますか? ほぼ、...
教室の日々

中3メンバーの勉強する姿にオーラが!顔つきもすっかり受験生になって輝いています~

昨日はまたまたテスト前爆裂勉強会! だけども。 推薦入試組の方たちの最後の授業でもありました。 そして3月受験組は過去問チャレンジ。 もうとにかく、3年生のオーラが違う。 中3になって、「受験生...