英語学習 中1教科書はハンバーガーショップ!これって数年前にやったよね~!? 中1英語ハンバーガーショップの単元! 今の中1さんまで、実は小学4年生で英語をスタートするときのレクリエーションで、みんなでやってるんですよね~(^^ イギリスのハンバーガー屋さんごっこ! 覚えているかどう... 2023.06.30 英語学習
中学生クラスの日常 テストが終わってこの言葉が出ると安心?!上位に伸びていく人は必ずコレを言います♪ 中学生クラスは殆どの方が期末テスト中です。 昨日は1日目が終わった方も多かったので、どうだったか聞いてみると…。 「○○でまちがえてしまった」 「○○が書けなかった」 などなど、悔しい!って話をしてく... 2023.06.29 中学生クラスの日常
英語学習 4年生クラスの英語音読練習スタート!英語赤ちゃんなのでべた褒めしてくださいね! ぼちぼちと英語発表会準備! ということで、初めての4年生クラスのお家の方に向けてのご案内です(^^ 4年生の発表は、NHKラジオ英語の4月号の音読です。 7月は全部のセリフを読めるように練習します。 8月は自... 2023.06.28 英語学習
小学生クラスの日常 切り紙で考えるその後の人生?!返却している作品を一緒に見てあげてくださいね♪ こんしゅうのお月謝袋と同時に、小学生クラスさんは切り紙&折り紙の提出物を返却しています。 どうぞご家庭で、お子さんと一緒にご覧ください(^^ 切り紙は毎回、正しく切れているのは、ごく少数! 殆どの方が、どこかしら失... 2023.06.27 小学生クラスの日常
中学生の学習法 学校ワークをチェックする理由は2つ!皆さんが少しでも点数を伸ばせるようにワークから読み取ってます~ 中学生クラスさんのテスト前は、学校ワークを必ずチェックします。 この理由は大きく2つ。 ①進めるスピードのチェック ②進める内容のチェック まず大切なのはスピード。 いつも言っているように、テス... 2023.06.26 中学生の学習法
中学生クラスの日常 定期テスト勉強のスケジューリングが難しい場合は1日の勉強記録からスタートです?! 中学生クラスさん、テスト前勉強を経て日報の使い方が上手になってきました(^^ 私も日々、書いてもらう中で、項目を少しずつ変化させています。 テスト前の土曜日は、「理科iワーク ●時~●時」という風に、やった内容ごとに時間... 2023.06.25 中学生クラスの日常
英語学習 英検での快挙!今年の英検5級受検者は一味違います?! 6月初めの英検の受検結果が続々と届いています(^^ 今回の受検では、いまだかつてなかった現象が。 5級のリスニング満点が続出ーーーー!!!! 英検は半分がリスニング、半分がリーディング(問題を読んで解く)形... 2023.06.24 英語学習
ママの独り言 ご家庭の協力で一番学力が上がる方法はコレ!わが家もチャレンジ中です! お家の方のちょっとした努力で、お子さんの成績が伸びる! と聞いたら、やってみたいと思われますか? 親が頑張るだけで、お子さんの勉強がよくできるようになったら、お得な気分ですよね(^^ 実は、親が努力できることがあるんです! それは、睡眠... 2023.06.23 ママの独り言
小学生の学習法 図形の問題では名字をつけよう?!最初が肝心なので、フルネームで呼ぶ習慣をすりこみます♪ 火曜日の4年生クラス、水曜日の5年生クラス、どちらも図形の単元に入りました(^^ 図形問題で、意識づけたいのが、「角A」「辺AB」などの呼び方。 これを省略したまま問題を解かれるのはイタイ。 でも、そんなん、言った... 2023.06.22 小学生の学習法
中学生の学習法 中学生の定期テストの点数を上げるには?点数に応じて学校ワークの密度を上げよう! ヤバイ兆候がチラホラ。 中学生クラス、テスト前ですが、学校ワークが終っていない人が激増中ですΣ(゚Д゚) 中学生クラスは成績範囲幅が広いので、成績や目指すレベルに応じて、対応を少しずつ変えています。 しかし、それを... 2023.06.21 中学生の学習法