連休で学習リズムがくずれがち?!そこから持ち直す力も付けていきますよ~

教室の日々
この記事は約2分で読めます。

連休中なのもあり、お家学習のリズムは崩れがちだと思います。

わが家も例外ではなく(^^;

でも、まぁ、それはそうなりがちなのは、もう何年も分かっているので、ここであまり強制は考えていません。

最低限、しめきりはしっかり守ろうね!と、お子さんたちには言わないものの、そんなつもりで考えています。

 

例えば、どんなに普段、カロリーに気を付けて食事を摂っていても、旅行に出ちゃうと食事制限は難しいのと同じです。

それに、折角の旅行で、制限するのってハッピーじゃないです。

だから、連休だー!

家族でお出かけー!

楽しむぞー!

ってのは大いに楽しんで。

今だけの子ども時間ですもん、家族としっかり楽しんで欲しいです。

だけど、その分、行く前にちょっとでも進めておくとか、帰ってきたらしっかり取り組むとか、そこは頑張って欲しいと思ってます(^^

「間に合わないー!」って答え写したり、「忘れました」ってのは無しですよ(笑)

それ、忘れてないやん!

やってへんだけやん!

ですからね。

 

計画を立てて、計画通りに進めるのは、ハッキリ言って難しいです。

だからこその練習!

特に、小学生の間、4日間のスケジュールを、当たり前にできるようになっているだけで、中学生生活はだいぶ変わってきます。

予定表が半分以上、「今週もできなかった」となっていませんか?

1年以上通っていて、予定通りにできないことが続く人は要注意!

それって、できないことが当たり前な習慣がついています(*_*;

かなりマズイことに気づいて欲しいです。

 

そして、多少乱れても、そこからリカバーする力もつけておくと最強!

自分で「これだけできていないなら、これくらいの時間を確保すればリカバーできる」と、分かっていると、見通しも立てやすいです。

できなかったーと、ぐだぐだになったり、そのままに放っておくと、「やらない習慣」がついてしまいます。

長女がこれで一度、失敗しているんですよねー(^^;

塾の宿題を一週間ためちゃって、その後がぐだぐだになって、やり切らない習慣がついてしまいました。

中2の慣れた頃…。

 

人間、誰でも「うまくできない」ことは起こるので、そこをうまくカバーする練習もできていったらと思います!

と言うことで、中学生さんはボチボチと通常モードに、小学生さんもこの土日に建て直してくださいね(^_-)-☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました