sei

中学生クラスの日常

勉強持久力を育てよう!テスト前爆裂勉強会で一緒に成長するよ~♪

明日はテスト前爆裂勉強会。 定期テスト2週間前の土曜日は5時間。 1週間前は7時間半の勉強会です。 と言っても、ご飯休憩などもあるので、実質はもうちょっと短いし、丸一日できなくてごめんね~!!!!な気持ちなのですが。 ...
教室の日々

○ばかりのワークに潜むワナ?!伸びる子は「×」を大切にしていますよ~

うぬぬぬぬ。 昨日のように、ワーク予定表を見ながら頑張っている子が多い中――中には、答えを見ながら一生懸命埋めて、○をたくさんつけている姿もちらほら。 これ、「あるある」の光景です(;'∀')   家学(家庭学習)でもそうですが、答えを写し...
教室の日々

「先を見て動く力」は人生の必需品?!中学生さんはワーク予定表で育てていこう!

テスト2週間前の中学生さんたち。 ワーク予定表を書いていきます。 これ、やる予定というよりも、残りがこれくらいあるよ!の可視化をして、自分で進めていく練習です。 人生って、やるべきタスクを消化していく必要性がありま...
教室の日々

「できない」と向かい合う練習!音読送信の英単語、答えを見ながらのズル音読は無しですよ~

毎週月曜日は、英語の音読動画を送ってもらっています。 6年生以上は、英単語の練習もあるので、単語プリントをテスト形式で、答えの部分を折り曲げて「言えるかな?」とやってもらっています。 ところが、この単語動画。 毎年、答えを見ながらウソ動画を...
かずかたちクラス

低学年さんの算数は数と量を一致させていこう!たくさん数えて量感覚を!

土曜日はかずかたちクラスで、1年生や2年生の方の参加も多くありました(^^ この年代で一番課題にして欲しいのは、「10までの合成を分解」です。 例えば、5を2と3に分けられるとか、7を5と2に分けられるとか、10を6と4に分けら...
学習環境

テスト3週間前!ワーク予定表を淡々とこなしている週末です~

テスト3週間前を切っているので、わが家もテスト前モードに。 特に今回は、土曜日の総体やら、その前の何やらで、土曜日爆裂勉強会のフル参加が難しい(*_*; 更に、期末テストになって急にスピードも上がったり、9教科になるので余裕をも...
中学生クラスの日常

がんばる子を応援したい!追加の土曜日勉強会はみなさん本気モードです!

中学生クラスはテスト前3週間を切りました。 人によっては2週間を切っているので、今週は土曜日勉強会。 いつもは1週間前と2週間前のみですが、今回は運動部の大会も近く、土曜日フル参加ができない人もいるので、かずかたちクラスの開室つ...
中学生クラスの日常

今年度は英語の教科書改訂の年!新しい教科書はどう変わったかと言うと…

今年、中学校の教科書に少し改訂が入りました。 英語の教科書も改訂が入って、少し文法の順序が変わったな~と思っていたのですが。 英単語が、激増Σ( ̄□ ̄|||) 中1の単語も、いきなりいろいろ出てきています。...
中学生クラスの日常

×と○のどっちが大事?!×をたくさん見つけることが勉強の第一歩!

中学生さんのテスト勉強でいつも声をかけていること。 「1回目は×がいっぱいでええねんで~!」 「×を○にしていくんが、勉強やねんで~!」 「1回目で全部○になったら、テストで100点取れてまうやん!」 「今できへんと...
中学生クラスの日常

中間テストはみんなで成績爆上げ?!ほとんどの人が成績UP&1年生も大健闘でした☆彡

1学期の中間テストの結果が出そろいました。 1年生は大健闘! 大多数が、上位9%以内、上位19%以内にランクイン! そして、2年生と3年生も大健闘! 過去最高順位も多数! 目標達成者もほとんど! ...