中学生の学習法 タイムラプス勉強法を使って家庭学習を充実!受験生のみんなはチャレンジ♪ 中3受験生さんに向けて。 夏休みの家庭学習勉強法。 それは『タイムラプス勉強法』! ネットで検索してもらうと、事例がたくさん出てきますが、やり方は簡単。 スマホやタブレットのカメラを『タイムラプス』モードにし... 2025.07.18 中学生の学習法
学習法 青丸学習法で勉強力をUP!同じ勉強をしても定着するしないは解き方にあり! めちゃくちゃ人生が変わる勉強法シリーズ。 今回は青丸勉強法! 当教室はこれを最重要視して、小学生の頃からの学習の全てが、ここにつながるように設計しています。 青丸勉強法を自分のものにできれば、大学入試だって怖くない( ´ ... 2025.07.11 学習法
学習法 単語ってどう覚えるの?!小学生の間に練習することで未来が変わります~ 6年生クラスは単語を書く練習が始まりました。 ところが、苦戦している方も多々(^^; もちろん、誰だって最初は単語を覚えるのは大変です。 でも、練習し始めれば慣れてくるので、最初こそが頑張るために大切です。 ... 2025.07.10 学習法
小学生の学習法 小学2年生から差がつく!?間違い直しの力が未来を変える! 小学生クラスは全学年漢字プリントに取り組みます。 これ、漢字を書けるかどうかではなく、直し練習が肝! お直し練習では、学年に関係なく、できている方は2年生でもしっかりできていますし、逆にまだまだハードルが高いと感じる方は6年生で... 2025.06.25 小学生の学習法
中学生の学習法 成績がトップの人の勉強法?!トップレベルの人は誰もが実践している全力授業! 昨日の爆裂勉強会は時間もあったので、雑談も多めに入れています(^^ 雑談と言っても、もちろん学習法に関すること! 「東高で1位の人の勉強法」 以前にもブログで紹介したことがありますが、めっちゃシンプルです。... 2025.06.22 中学生の学習法
学習法 100均の暗記シートを使って定期テスト勉強を!3年生さんには使いこなす人も☆彡 100円ショップで売っている、赤シートと緑ペンの暗記セット。 期末テスト勉強で次女さんも使うかなーと、買って来ました。 今はまだ1年生さんは、ワークをやるので精一杯の人も多いですが、慣れてくるとこういうペンも使うように提... 2025.06.19 学習法
学習法 勉強のリズムがカギ!中学生クラスはステッププリントでぐんぐん成長中! 中学生クラスでは、ステッププリントにこつこつ取り組む方が増えています。 順調に取り組んでいる方は、どんどんレベルアップしています(^^)特に中学3年生は総復習に力を入れており、春の課題はすでに終え、夏や冬のレベルまで進んでいる生徒もいます... 2025.06.18 学習法
学習法 解き直しは「めんどう」じゃなくて「伸びしろ」です!青丸学習法してますか? 今日はちょっと「黄色信号」な話を。 最近気になっているのが、中1クラスの家学の様子です。 青丸をする人が減ってきています。 青丸ってなに? 「青丸」とは、一度まちがえた問題を、解き直して○にすること。 最初から○がついていた問題は「赤丸」で... 2025.06.17 学習法
学習法 「夏休みの宿題予定表」って、すごい!小学生からの練習が、中学生になって大きな力に テスト前なので、中学生さんの話題が続きます(^^) 定期テスト攻略の第一歩は、まず「学校の課題をしっかりやり切ること」です。 もちろん「やっただけ」ではダメで、一度取り組んでみた上で、「できなかったところを、できるようにする」こ... 2025.06.15 学習法
学習法 自己採点って難しい!小学生の間にたくさん練習して、ぐんぐん伸びていける中学生になろう! お子さんたちの自己採点って、どれくらい正確だと思います? これは本当に難しい! まず、小学生さん。 自己採点をするという経験値がまだ無いので、採点するところまでたどり着きません((+_+)) そして、「合って... 2025.05.30 学習法