中学生クラスの日常

中学生クラスの日常

卒塾会終了~!何とか準備が間に合いましたが、おしゃべりタイムが少なかった~と反省

中3クラスの卒塾会でした~。 残念ながら欠席者が1名でしたが、受験後にお顔を見た人たちも多かったので安心しました(^^   例年、卒業生さんたちには昔の写真を集めたもので色紙を作ったりしていたのですが…。   小学2年生から8年間。 小学3...
中学生クラスの日常

英検3級(中3レベル)の二次試験も合格~☆彡英語に強い中2クラスです

高校受験のかげに隠れておりましたが、英検3級チームの二次試験も終了! 全員合格でした(^^ 普段から、音読提出してくれている人は、英文を読むのも安定しているので、練習はそれほどなくても大丈夫。 特に今回の受験は、音...
中学生クラスの日常

受験終了後の中3クラスは高校数学突入!最後の授業は高校内容で~

中3クラスは最後の授業でした! と言っても、受験は終わっているので、高校数学を。 高校数学と言っても、1日だけなので「これぞ!」という感じの計算を練習です(^^ 兵庫県は全国で最後の高校入試なので、終わってからすぐ...
中学生クラスの日常

成績を上げるってどういうこと?中学生さんがテスト勉強を頑張れる声かけ

懇談でお話しているシリーズ。 中学生クラスバージョン。 中学生になると「成績は上げねば」と大人は思います。   でも、当の本人は、そんなこと思ってないケースがほとんど(^^; 思ってないというか。 「上げればいいけど、面倒くさい」 「上がれ...
中学生クラスの日常

数学の証明問題と作文は同じ?!「一緒だよ」と説明したら納得もする作文授業

小論文、作文を書いたり、論理的な文章を書くときに中学生クラスで言う言葉。 「数学の証明問題と同じやで」 中2数学では三角形の合同の証明があります。 「△ABCと△DEFにおいて」 「仮定より、●●=×...
中学生クラスの日常

中3クラスお疲れ様ケーキ会♪高校生に向けてまずは英検の勉強をがんばろう!

昨日は受験お疲れ様でした! ということで、3年生の授業?!は、ケーキでまずは乾杯♪ ちなみに今日来た1、2年生は、おすそ分けプリンを食べました(^^ 来た人はラッキー♪ 1名欠席でしたが、みんなでピース! ...
中学生クラスの日常

社会の入試問題の解き方講座!地理はまずこれを覚えて~とつながりで考えていこう!

2月半ば、私立高校受験が終わってからは、ひたすら理科と社会に全振りの中3メンバーさん。 入試問題を周回して、暗記項目の再チェックを繰り返します。 そんな中で、国語と同じく、問題文の読み方さえ分かっていれば、「答えが見つかりやすい社会の解き...
中学生クラスの日常

国語は日本語だから誰だって伸びる!?気が付いたらめっちゃ伸びていた中3クラスさん♪

中学生の水曜日は国語! 今日は入試まで1週間ということもあり、中1~中3まで全員で入試過去問の国語の大問にチャレンジです。 けっこう長めの文ですが、基本的には10分~15分、15分かけたらまずいな、くらいのスピードで。 ...
中学生クラスの日常

中3のラストスパートの横では中2クラスがスタート!受験生のバトンがもうすぐ渡ります~

学年末テストも終わって、中2クラスは新学年準備へ。 理社の、1、2年生復習ワークを授与! 6年生クラスもですが、こういう新しいワーク類は、ちょっと前倒しをさせています(^^ 「本当は4月から使うんだけど、ち...
中学生クラスの日常

本番入試練習デー!社会の選択問題がハードすぎる?!資料を読んで文章を読んで正誤判断!その手順は?

本日は祝日でしたが、中3の本番入試練習デー。 朝から5教科の過去問にチャレンジしました。 その中で、前々から困っている人もいた、社会の選択問題の考え方を伝授! 前々から解き方の演習もしたかったのですが、もうちょっと...