2024-11

中学生クラスの日常

「思い出す」ことを得意にするわが家のライフハックは勉強にも使ってみてください~

昨日、中2クラスでお伝えした、わが家のライフハック。 忘れ物しない工夫です。 大学生長女さん、通学やらバイトやら、毎日のカバンを入れ替えることが多いです。 そのせいで、いつも「なんか忘れてる気がするー!」と、叫びな...
英語学習

淡々と日々続けるだけで爆伸び効果?!英作文課題で英語の成績UPを!

期末テストの返却も進んできて、ほっこりほこほこ、嬉しいご報告も続いています。 特に英語が大変~!と、入塾された方たちが、安定して点数を取るようになってきました。 20点台から一気に100点へ!なんてケースもΣ( ̄□ ̄|||) ...
中学生クラスの日常

中3クラスは過去問チャレンジスタート!限られた期間で何点あげていけるか楽しみましょう!

さぁ、今日から中3は過去問演習スタート! 時間をきっちり測って、現時点でどの程度点数が取れるかチャレンジします。   こういう、作戦を立てて行動を進めていくことって、大好き! がぜん楽しくなってきました!   そして、お子さんたちも普段の問...
小学生クラスの日常

英文練習スタートの4年生クラス!英語のルールは身近な言葉を使って楽しくイメージをインプット♪

英語の構文ルールって、覚えなければいけないものですよね。 でも、お子さんたちに「はい、これ覚えてね~!」って伝えても、覚えられるものじゃありません(^^; 中学生になって、ある程度英語に慣れてくると、「ああ、次のルールはこれね!...
小学生クラスの日常

勝利を手にする5年生クラス?!単位量あたりの勉強はみんなで笑いながら楽しんでます♪

今日の5年生クラスも大盛り上がりでした(^^ またまた単位量あたり。 式を立てるのも難しいし、計算もややこしいですよね~。 でも、みんなでワイワイやると、あれ?不思議! なぜかみんなずっと頭フル回転だし、論理的に立式の説明もできるし、ちが...
ママの独り言

人生は準備力で変わる!定期テストの勉強を通して人生を広げて欲しいな~という思い

中学生クラスの期末テストも後半組が突入しました。 テスト勉強って準備力が試されます。 期限が決まっていて、やることが決まっている。 それを、どのタイミングで、どのレベルで、終わらせるか。 内容が大事だなのは当たり前。 中学生の学習内容は日...
オススメの本

12月発売の小学生向けの英単語練習の新刊!当教室と通じるものがある?!

ときどき話題にしている愛知の塾の先生が、また新しい本を出版されます。 今までは勉強法の本が多かったのですが、今回は英単語。 特に小学生が中学生になるまでに、英単語を書けるようになる必要があるけれど、どうやって書けるようになるか、というこ...
オフ日記

休日の夕食はメニューを固定!家事もやることが決まっていると気が楽でスムーズです♪

久しぶりにオフ! 急に寒くなってきたので、冬服を出したり、バタバタと家のことをしています。 そんな休日。 気が重いものが。 夕食のメニュー決め! 私にとって、休日で非常に面倒臭いのが夕飯のメニュー決めでした。 決まっていれば心を無にして...
学習法

「お直し」って何をすることでしょう?言葉の定義を正しく持って正しい勉強法を身につけよう!

勉強をする上で欠かせないのはアレ。 どれ? 思いつきますか? 「お直し」です(^^ この「お直し」とは何か。 ときどき、勘違いというか、自己流に解釈している人も多いので、小学生でも中学生でも、と...
中学生クラスの日常

期末テスト真っ最中!今回は副教科を頑張る人が多くてすばらしい~♪

中学生クラスは期末テスト真っ最中の方がほとんど。 今回のテスト、2年生クラスに動きが! そ、それは。 副教科の勉強量が増えてる~~~!!!! 5教科の勉強にもすっかり慣れてきて、副教科もきちん...