芸術の秋を満喫?!美術館で古代から現代までの芸術作品を見てきました♪

オフ日記
この記事は約3分で読めます。

緊急事態宣言があけたのと、長女のテストが始まる前にお出かけ。

大塚美術館へ行ってきました(^^

次女さんが絶対に飽きると思って、大きくなるのを待っていたのですが、最近はゴッホの絵が好きで真似したいと言い出したので、見に行こうかと!

 

結果から言うと、まだちょっと早かったようで、「もう歩きたくないー」連発でした(^^;

USJならいっぱい歩けるのに~!

 

中学校の国語の教科書に出てくる、『最後の晩餐』の絵。

長女がノリノリで隠れています。

壁画の、修復前と修復後の展示を見たり、教科書の内容を長女と思い出したり。

 

ミレーの落穂拾いもですが、国語の教科書に出てきてくれるのって、良いですよね。

長女はあまり絵に関心は無いのですが、国語や美術の中学校の学習内容だけでも、かなりいろいろと話しながら楽しめました(^^

 

展示は古代~見て回るので、最初の方は次女さんと『王家の紋章』の話をしながら。

高校の世界史の教科書に出てくる名前も多いので、長女には「あれは○○じゃん!もう終わった?」と聞いても…無反応?!

 

そして、ビザンチン帝国くらいでは、次女さんと最近読んでいる『エロイカより愛をこめて』に出てくる、美術品の話なども。

美術品どろぼうのお話なので、今日の展示で見たようなものがたくさん出てきます。

私が高校生の頃読んでたものですが、なぜか次女さんが読み始めました。

昭和のマンガのクセのある絵柄も、全然平気な次女さん( ゚Д゚)

ドームや教会の内部ごとの展示も面白かったです。

トルコに行ったときは、こういうところばかり観光したので懐かしい!

 

時代が少し進んで17世紀。

ロマノフ王朝もツボだったんですが、ブルボン王朝もツボなんです。

ときめき~☆彡

ナポレオーン♪って、撮っていたのフランスが舞台のものばっかりかも(^^;

 

次女さんの一番見たかったゴッホ。

でも「本物じゃない!」と、ちょっとお怒り…。

筆のタッチがよくわからないそうで。

こんなことなら、京都で展覧会あったとき、見に行けば良かったかも( ;∀;)

睡蓮も好きな絵で、去年の油絵は模写をしていました。

 

印象派を見た次女さんは「ただの点々なのに展示されるなんて!」と、自分でも描けるのでは?とお怒りでした(^^;

高校の美術の授業で、印象派についてかなり詳しく習ったので、子どもたちにも一通りお話を。

学校の勉強って、美術館ではめっちゃ役立ってます。

キュビズムとか、全然興味はなかったけど、先生がかなり詳しく授業してくれていたので、今でもよく覚えていました。

 

長女は小さいときに美術館で見てから、ルノワールとドガが好きで(それしか知らない?!)、自分でいっぱい写真撮っていたので、私は撮らず。

最後がゲルニカ。

長女は「これかー!」と感動?してました。

私はどっかの美術展か何かで、このサイズの複製か本物か見た記憶があるのですが…全然思い出せませんでした(^^;

キョウミガナイショウコ。

 

写真を撮りまくる長女と、歩くの疲れたーという次女のペースが大変でしたが、人も少なくて楽しめました。

でもこうやって歴史の順番に回ってみると、神話や昔の帝国など知らないと、絵の意味も全然分からないし、つまんないんだなーと実感。

教養がもう少しあった方が良いかも?と、解説付き写真集を1冊買って帰りました。

いろいろと知っていると、長い人生の楽しみが増えるなので♪

私もまだまだこれから、楽しみを増やしまーす。

コメント

タイトルとURLをコピーしました