今回の春期講習は「じっくり頭を使う」がテーマです!いろんなプリント準備中~♪

季節講習
この記事は約2分で読めます。

春期講習目前!

と言うことで、今回の小学生クラスは、パズル的なプリントを入れたり、虫食い算のプリントを入れたり、無学年バトル要素を!

今までゴール賞があったので、前に前に進めることを優先させていたのですが、無いならそれはそれで、普段の授業では入れられなかったけど、やってみたいことを盛り込んじゃう!

 

ちょうど今、中3クラスの卒業の準備をしていて、小学生時代を思い出していると、その頃はまだよくパズル的な要素も入れていました。

そしてちょうど、長女の代のTちゃんのお母さんが、部屋の掃除で塾時代のプリントが出てきたとかで、当時の取り組みを懐かしんでくださるメッセージが。

そうなんです。

あまり塾らしくない時間もかなり多かったんです。

今はそれがプレクラス限定になっていますが、それをちょっとでも取り入れたいな~と!

 

特に、優秀な?!6年生クラスが、小学生クラスとしては最後のチャレンジなので、5年生や4年生はいい刺激を受け取って欲しいです(^^

 

そんな風に、今まではバリバリ復習を進めまくる時間でしたが、ちょっと趣向を変えて「じっくり頭を使う時間」にしてみようかと思っています。

単元学習だって、普段の授業だと待てないことも多いけど、じっくり取り組めたら~( ´ ▽ ` )ノ

 

とか言って、夏休みは元に戻っていたらごめんなさい~。

何ごとも思いついたらやらずにはいられない!ので、即実行です~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました