テスト前の中学生に、私が言う言葉。
「100点取れそうじゃない?」
実際、毎回の定期テストで、どなたかが100点を取っていたりします(^^
そして、90点台ももちろん多いです。
当教室は、特に選抜をしているわけでもなく、レベル分けをしてハイレベルなことをやっているわけではありません。
でも、中学生のテストを受けるころには、だいたい勉強の仕方が上手になってきていたり、がーーーーっと勉強をする勉強体力がついてきていたりで、定期テストを対応できるようになっています。
そして、恐らく一番効果が大きいのは。
先輩たちが当たり前のように100点を取っている姿!
これが当教室の財産です(^^
100点Getは記録として、教室に貼りだしています。
少しずつ増えていくカードを、お子さんたちは見ています。
声に出していなくても、ちらっと視線が向いているのを、私はよく見ています。
そして密かに、「自分も!」と思っているのも伝わってきます(^^
そんな小学生時代を過ごすので、中学生になって自然と全力で頑張ってくれる方が多いです。
その「頑張る」の内容は、今まで先輩たちがしてきたことばかりですし、私がいつも伝えていることです。
同じようにやったら、同じようにうまくいきます。
よく、「1桁順位の人はこうやってるよ」と、真似できるように具体的にもお伝えしています。
だから選抜も無しに、偶然集まって来てくださった普通の小学生さんたちが中学生になったときに、ポコポコ100点を取れるようになるのです。
人数の少ない教室にしては、100点経験者が多いように思うのですが、いかがでしょうか?!
過去に頑張った先輩たち、そして今頑張っている皆さん、更に、頑張ろうと身構えている小学生さんたち。
とてもいい循環ができています(^^
ぜひその良い循環の中に飛び込んで、ますますいい循環を作っていって欲しいと思います。
中3で学力テスト偏差値60以上の先輩たちも、小学生時代は50前後からのスタートばかりでした。
中学生になって偏差値10以上UPも当たり前なので、素敵な未来を創って欲しいです♡
さぁ、期末テストでの100点に向かって、この連休もがんばりましょう!

  
  
  
  

コメント