連休最終日は、幼稚園時代のお友達と幼稚園のバザーへ。
卒園生がお招きされるので、遊びに行ってきました。
中学生にもなると、もう見知った顔もほぼいないのですが、幼稚園は大好きだったので行くだけで楽しいようです。
毎年行っているけれど、行くたびに、昔は大きく感じた園庭なども、めっちゃ小さく見えると、驚きまくり。
今日は「ウンテイがこんなに低い」と、頭がつくことを背伸びで確かめたのに…。
なぜかそこでジャンプして、頭をウンテイに思いっきりぶつけていました(;’∀’)
お、おばか…と言わずにはおられない。
小1のときに、お友達と入ろうとしたものの、怖くて入らなかったお化け屋敷。
でも来年こそは!と思っていたのに、コロナでバザー自体が無くなって、更にその後も密室ということでかお化け屋敷が無くなってしまいました。
あの時、入っておけば良かったなぁと、ずっとあると思っていたバザー、そしてお化け屋敷。
次の年が無いなんて、本当に思わなくって。
そしたら今年、やっと復活!
6年越しの思いを・・・!
だったのですが、もちろん、今は中学生。
怖い、楽しい、旬の時期を、みごとに逃してしまいました(^^;
それでもやっぱり、入れて良かった・・・かな?!
このことはお友達もよく覚えていて、「やっと行けたね」とお話していました。
何ごとも旬の時期があるので、年齢に応じてのいいタイミング、いろいろと味わってもらいたいですね(^_-)-☆
特に中学生は、映画や小説、漫画、歌、エンタメなど、いろんな作品を味わってほしいな~と!

  
  
  
  
コメント