教室の日々 後期懇談のお知らせの配布開始!来年度に向けてアンケートを用意してみました 昨日から、小学生クラスの懇談の予定表を配布がスタートしました。 年度末のお忙しい時期ですが、お時間をいただけたらと思います。 前回はアンケートを取り入れてみましたが、懇談のお話も具体的になり、予想以上に好評でした。 ... 2021.02.18 教室の日々
小学生クラスの日常 ひっ算を習ったら、速く!正しく!解けるようにきっちり練習が重要です♪ 2~4年生では、授業で必ず筆算練習を入れています。 4年生までは、新しい筆算を習うので、各学年で必ずできるようにしておきます。 速く正しく解くのは、中学生になってからの財産なので(^^ (筆算が苦手だと、ほぼ、文章題は解け... 2021.02.17 小学生クラスの日常
小学生クラスの日常 英単語のつづりは、フォニックスルールを使って覚えちゃおう!4年生さん頑張ってます! 4年生~6年生さんの取り組んでいる、英単語テスト。 4年生クラスの皆さんも、先週のチャレンジ以来がんばってます! 写真は感心した4年生さん。 英語のつづりを考えるのに、読み方を書いて、フォニックスと合っているか確認... 2021.02.16 小学生クラスの日常英語学習
学習環境 漢字検定お疲れさまでした!外部の検定試験は、ちょっと大人な顔が見られます♪ 昨日の漢検受検のみなさん、お疲れ様でした~。 わが家も次女さんが受けてきました。 今年度は英検ジュニアを教室で受けてみて、検定試験の効果も感じ、以前より積極的にオススメしています(^^ 英検ジュニアをやってみて思っ... 2021.02.15 学習環境
中学生クラスの日常 迷路脱出のカギは解答の解説?!解説をていねいに読みこんで、ぐぐっと伸びよう! 昨日の中学生さんのテスト前勉強。 ちょっとレベルアップの手法をお伝えしました(^^ 解いているワークの正答率が上がって来ている人は。 解答の解説で、「なるほど」と思う、知らなかった部分に線を引きましょう。 そ... 2021.02.14 中学生クラスの日常
中学生クラスの日常 ディスプレイの設置終了!中学生さんたちと情熱大陸を見たよ♪ 本日は中学生さんのテスト前、ということで、7時間半勉強! 私は朝の小学生から、12時間です(^^; 何かまた、中学生さんのレベルが上がっているようです。 休校明け→夏休みでペースダウンしていたのですが、の2学期の勉... 2021.02.13 中学生クラスの日常
学習環境 中学生さんたちに見せたい!な『情熱大陸』、いろんなお仕事の話も伝えたい! 思わず長女に見せてしまった『情熱大陸』。 前職のシステムエンジニア時代に作っていたシステムは、今でも気になるのと、新しい世の中の流れは気になるので、SNSでシステムエンジニアの方をフォローしたり、情報はチェックしています。 そん... 2021.02.12 学習環境
中学生クラスの日常 中学生さんは国文法の道案内!迷子さんにも道の見つけ方をお伝えします! 昨日の中学生さんは、学年末テスト前のテスト勉強を。 中でも、浜中さんの国文法がかなり迷走気味だったので、一緒に見てみました。 例年、国文法で苦手さんは出てくるのですが、今年度は不思議なくらい全員おかしな方向に進んじゃっていています。 ... 2021.02.11 中学生クラスの日常
小学生クラスの日常 都道府県すごろくは効果抜群!新しい3年生さんもどんどんマスター進んでます♪ 都道府県すごろくはやっぱり素敵(^^ 新しい3年生メンバーさんも、あっという間に県庁所在地の市をおぼえつつあります。 私が促さなくても、自分たちで「ぐんまけんはー、まえばしでー」と復習したり、順番に言えるかどうかチェックしたり。... 2021.02.10 小学生クラスの日常
小学生クラスの日常 今年度の漢字練習ノート終了!今年はお直しゼロの2人目が出るか?! 2年生クラスの漢字練習ノートが終了したので、やっと今年度の漢字ノートランキングが出ました(^^ 例年、2回目の漢字練習として取り組んでいますが、お直しの数、金ぴかの数で、昨年度よりの成長を目指しています。 皆さんが例年チ... 2021.02.09 小学生クラスの日常