公立高校入試お疲れ様でした!コンディション整えて集中できたかな?!

教室の日々
この記事は約2分で読めます。

公立高校入試日!

一般受験組さん、無事に終えられたかな?!

受験生さん、そしてご家族にとって、感染対策など本当に気をつかった冬を過ごされたと思います。

長女の受験前、コロナが無かった頃でさえ、風邪をひかさないように、免疫力下げないようにと、めっちゃ気をつかったものです。

今年は、年明けから身近な感染が急増し、私も教室の換気や消毒、家族の感染などかなり気をつかいました。

無事に、水曜日の最後の授業を終えたときは、ほっとしました(^^

 

一時期、検査待ちなどですごく自宅待機が増えたとき、この状態が続くと大変ではと、市販されている検査キットも購入して備えていました。

使うことなく、受験の日を迎えられて本当に良かったです。

 

2年前のブログにも書いたのですが、受験にむかう中学生さんたち、知らないお子さんでも、つい心の中で「がんばれ!」って応援したくなります。

そりゃあ、誰もが第一希望に通ることはできませんが、悔いの無いように!全力を出し切れるように!と願います。

全力で頑張って、悔いがない受験ができれば!

 

だから水曜日も、「コンディション整えてね」に重きを置いて声かけ。

普段の様子を見ていても、コンディションが悪いと、途端に集中力が切れちゃってたので、それが本番で出ないように!

そして、受験時間中は、「俺のパワーよ届け!」とばかりに(イメージはドラゴンボールの元気玉?!)、皆さんが集中して頭キレキレで解いているようにと、念を送り続けました(*’ω’*)

先ほどちらっと、テレビの解答速報を見ましたが、明日の新聞でも問題を確認してみます。

 

ご家族の皆さまもお疲れ様でした。

まずはほっと一息ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました