中2クラスのテスト前の課題の出し方を、少し変えてみました。
英数は授業でも頑張っているので、安定した点数の方も多いのですが、問題は理社。
今回は少し早めに、理科のワークをしてもらいます。
で、この付箋。
それぞれがしているはずのページを。
コピーしておきましたー!
確認テストでーす( ´ ▽ ` )ノ
理社は学校ごとに単元が違うので、一斉に同じことはできないのですが、何とか点数をあげさせたい。
理社はとにかく問題を解く回数を増やしたい。
個別演習で来てくれる人も増えてきたのですが、どうもまだ教科書を見ながらの勉強から離れられないようで、ずっと教科書を手元に置いている人もいます。
もちろん、テストは教科書見ちゃダメですよね。
テスト形式の勉強を入れなければ伸びません。
と言うわけで、ドラえもんの秘密道具のように、「テケテテン!かくにん、てーすーとー!」なんて(^^
毎回テスト結果を見ても、めっちゃ当たり前のところができていないんです。
ここは絶対に出るって言ったのに!を、間違えちゃうのです。
だからこそ、やり切って欲しいと、手間暇かけて参ります(*’ω’*)
コメント