4年生クラスが見ているフォニックス動画はこれ!オススメの学習系YouTubeチャンネル発見♪

その他
この記事は約2分で読めます。

4年生クラスのフォニックス練習。

先週から動画を見てもらって、一緒にクイズを楽しんでいます(^^

難しいルールばかり出てきたので、練習しやすいものはないかなーと、検索していて見つけました。

 

もうね、英語に関しては、この数年で一気に変わりましたね。

こんな動画、長女の頃なんて、存在していません。

フォニックスは長女の頃に取り入れ始めましたが、それもかなり思い切った決断で、全く知られていない頃にエイヤ!とスタート。

その後、ローマ字の代わりに中学校で取り入れ始めたことが、長女の様子を見て分かりました。

でも、教材が無いので、いろいろ手作りして進めつつ、やっと時代が追い付いてきた?!

 

さて、まずはRのつく単語。

先週の音読課題でした。

【よしみんフォニックス】№41 Rのついてる母音(air , ear , eer , oar , our)

子どもたちは、クイズが大好きなので、クイズ部分は張り切って考えていました♪

 

今日チャレンジしたのはこちら↓

声に出さないアルファベットなので、ちょっと難しかったです。

先週はノリノリだった人たちも、テンション下がり気味?!

【よしみんフォニックス】№42 声を出さない子音(gh ght ghn gn kn wr mb mn)

教室では教えていないルールも入っているので、全部分からなくても大丈夫です。

教室だと、周りが気になって思い切って声に出せない人もいたと思うので、お家でもゆっくりチャレンジしてみてくださいねー。

 

この「よしみん先生」のYouTubeチャンネルはすごい!

小学生に覚えて欲しい内容を、良いテンポでリズムに乗って、適度な長さの動画にまとめられています。

歌になってるのがとっつきやすい♪

元学校の先生なので、子どもの興味の方向や、集中力の向き方など、理解して作られているのが分かります。

本当にかゆいところに手が届くので、暗記させたい内容などは、お家でのBGMなどにぜひ使ってみて欲しいと思います(^_-)-☆

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました