土曜日の個別指導ってどんな感じ?苦手なところの原因を診察しちゃいます?!

教室の日々
この記事は約2分で読めます。

土曜日の個別指導タイム。

普段の授業とは違い、マンツーマンでの指導です。

最近は高学年~中学生の方のご参加が増えてきました(^^

 

どんなことをしているか。

 

全員、誰がどのあたりで躓いているか、苦手になっているかは知っているので、そこを一緒に解きほぐしていきます。

 

例えば、全体的に約分が苦手で、分数に時間がかかるな~と思っていたら。

分数の計算をていねいに解いてもらって、倍数と約数が曖昧だったことに気づいて、そちらの練習をしたり。

 

例えば、正負の計算でよくミスが出るな~と思っていたら。

目の前で式の変形をていねいにやってもらって、おかしなところを見つけて、正しい手順を再確認したり。

 

どこに原因があるのかを見つけて、どう対応すれば良いかを、お伝えして練習します(^^

「何か体調が悪くて…」と病院へ行って、検査をして原因を見つけるみたいに?!

 

そこですぐには改善するわけではないのですが、原因となっているところが明確になるので、何をすれば良いかが見えてきます。

暗闇の中を手探りで歩くよりも、1本の道をまっすぐに歩くことができるので、ずいぶん楽になります。

 

こんな感じで個別指導をしていますので、興味があればぜひご参加ください(^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました