通塾する子どもの気持ちになってます?!叱られてばかりの歯医者さんで考えていること

ママの独り言
この記事は約3分で読めます。

月曜日なので、音読デー。

次々と音読が送られてきます(^^

 

よくお家の方は、「音読のコメントでいっぱい褒めてもらえるので、嬉しそうです」と、言って下さるのですが、そりゃあちゃんとチャレンジして送るんだもん、エライ!!!!

なのです。

 

プリントの宿題でも何でも、そりゃあ面倒くさいですよね。

やれば力がつくと分かっていても、面倒なもんは面倒。

しかも1日学校で頑張ってきた後でしょ?

お母さんたちの夕飯づくりと同じで、やらなアカンからやるけど、やらんでいいなら、やらへんわ~!です(苦笑)

 

特に、歯医者さんに行った後って、めっちゃみなさんの気持ちになります(^^;

以前、そろそろ歯のクリーニングに行かねばのタイミングで、緊急事態宣言が出たりして、かなーり長いこと放っていたら、歯石がなかなか取れなくて涙目なクリーニングを受けるハメに。

その時に、歯科衛生士さんにめっちゃ怒られたんですよね…。

めちゃくちゃ時間がかかって、怒られながらお掃除されてました…。

「こんなに放っておかないで、3か月おきに定期検診に来てください!」

 

そうすると、次の予約もなんか気が重くて、あまり期間を空けない方が良いのに、余計に腰が重くなっちゃって。

歯科衛生士さんの言っていることは正しいんだけど、本当に憂鬱で。

同じ角度でずっと開けていると、顎関節がずれる感じがして痛くなったり、花粉の季節は鼻水が流れてきて苦しいのですが…そのせいで動くので、かなりダメな患者だと思われてます(+_+)

毎回決まって怒られるんで、もうこの担当の人イヤダー!

変えて欲しいなぁと思いながら通ってました。

 

それでも、すぐに次の定期検診の予約を入れるようにして、こまめに通うように自分で工夫しました。

歯ブラシもオススメのものに変えました。

毎日は無理でも、なるべく1日おきには歯間ブラシも使って、ていねいに歯磨き。

日々努力をして1年ほど。

 

今回は褒められたー(∩´∀`)∩ワーイ

 

あんなに憂鬱だったのに、ゲンキンなもので嬉しかったです。

 

そもそも歯医者苦手なのに、怒られてばっかりで…って、これ、皆さんに置き換えてもそのまま会話が通じそうです。

頑張って塾に行って、怒られてばかりだなんて、つらいですよね。

まずは塾に来ているだけで100点!

ちゃんと音読出せるだけで100点!

よく頑張ってます!

大人の私でも、こんなに気分良くなれるんだから、子どもたちにとってはもっと大きいはず。

 

決められた課題でも、自分でちゃんと動いたことは、必ず褒めてあげないといけないなーと、歯医者さんに行く度に思っています(笑)

日々の授業でも、歯医者さんを思い出すと、謙虚な気持ちになります。

 

人は叱られたからって、動かないんですよね。

自分に置き換えたら、すぐにわかるはず。

当たり前だよって言っていることでも、できたら褒めてあげる。

それだけで、次も絶対にスムーズ。

 

そんなことを、歯医者さんの定期検診に行く度に、考えているのでした(^^

本当に、日々、「これやろうね」ということを、1日の学校が終わってから、きちんとやってるって、すごく頑張っていることですよ~☆彡

コメント

タイトルとURLをコピーしました