小学生さんの国語読解はじめの一歩!1日5分で力がつく読解ドリル♪

オススメ問題集
この記事は約2分で読めます。

国語が苦手~なスモールステップですが、こちらのドリルが良い感じ?!

 

とりあえず5年生のものを出してますが、各学年にあります。

国語の文章読解。

 

本当に5分程度で終わるので、毎日決まった時間に取り組みやすいかなーと思ってます。

もし、やりそびれてもリカバーもしやすい!

 

秋の懇談で、自主勉に提案してから数か月。

Rちゃん、上手に続けてくれました(^^

コツは、1つ下の学年に取り組むこと。

学年末の今なら、該当学年でスタートしても良いくらいです。

 

このドリルが発売されたころから知っていますが、改めて問題を見返してみると、良問ぞろいです。

まず、選ばれている文章が良いんですよね。

この学年に読んで欲しいような内容の文章がチョイスされています。

なかなか自分では手に取らないジャンルも!

 

そして、ほんの3問ほどの問題設定が絶妙。

これ、そう、これを経験して欲しい!

学校では習わない、国語の読解の型!

それが盛り込まれている!

 

ちょうど今朝、監修者の陰山先生がツイッター(現X)で発言されていたのですが、これは本当に読解の基礎に慣れるように、作られたそうです。

 

と言うわけで、文章をなかなか読まない!

読解へのハードルが高い!

ハイクラスドリルはキツイ!

と思ったら、こちらのドリルを1つ下の学年からスタート(^^

自主勉にもカウントするので(2つで1回ではないですが…)、ご相談ください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました