中学生クラスの個別演習を強化!「先生からの指令」でより明確に前に進もう~♪

中学生クラスの日常
この記事は約2分で読めます。

個別演習をより一層強化したいな~と考えていた昨年度。

ふと、空から降ってきた!

 

「先生からの指令」

 

これ、つい直前までこんな風にしようとは思っていなくて、個別に付箋貼って用意しよたいな~内容もしぼって管理したいな~とくらいまで、考えていました。

 

そうなってくると、結局一人一人お手紙を書いた方が早いな。

いや、それを日報に入れちゃうと良いんじゃない?

 

ということで、当日の授業の前に、プランが。

よし、これでいこう!と「先生の指令」形式がスタートです(^^

 

もうね、思いついたらコレ!とやってみたくなる性分。

だから、今日来た3年生さんたち、何じゃこれ?だったと思います。

 

普段から授業のあれやこれやを、もっと良くしたいなーとずっと考えていて、思いついたらすぐにやっちゃうので、ご、ごめんなさい、説明も足りないよね(^^;

ってことが、日常茶飯事。

小さい時からお付き合いのある方たちは、ああ、また始まった…と、あまり気にせずに流されてくれるのですが、新しい方にとっては「説明は?」な事態で申し訳ない。

 

そんなわけで、急遽スタートした「先生の指令」シリーズ。

毎回個別に指令が下るので、その指令をクリアすべく頑張ってもらいます(^^

 

ちなみに、理社をやっていた中3さんたちは、私の見積もりが甘くて楽勝だった様子。

このプリントもどんどん改造して、皆さんのモチベーションも上がるように作っていきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました