当たり前の配置を疑って今週も大片付けを!一軍ベンチには普段使うものを配置できるように~

オフ日記
この記事は約2分で読めます。

連休なのですが、次女さんが部活で留守なのをいいことに、先週に続いて部屋の片づけを!

改めてよく見ると、置いとく物は置いておく物なのですが、そこに置くと邪魔やろ?的な場所に収納しているので、順番に入れ替えていかないとな~なのでした。

こういうのって、なかなか気づかないもんで。

 

勉強も同じで、自分でやってることって効率が悪かったり遠回りしていても気づかないもので、だからこそ、塾で一緒にやっていってもらっているのです~~~。

 

よく使うものは「一軍ベンチ」として、手前に置いて、何年も使ってない物は「二軍」「三軍」として奥に収納する。

そんな当たり前のことですが、風景として見慣れてしまうと、なかなかそのことに気づかないですよね(^^;

 

小学生の頃用意して使わなかった問題集たちも、一気に処分!

小学生の頃用意して読んでなかった本は、とりあえず手前へ!

 

片付けても片付けても、小学校で使ったちょっとした理科の道具とか、いろんなものが出てくるので、まだまだ片付かないのですが、ちょっとずつすっきりです。

 

さて、急に大掃除を始めた理由は、次女さんが犬さんと寝たいと言い出して、いや、あなたの部屋は床に物が多すぎるから無理やで…というところから、片付けを決心したのでした。

ここで宣言しておくことで、頑張れるかも!

果たして、次女さんが犬さんを部屋に入れられる日は来るのか?!

目標は冬休みなのですが、乞うご期待?!

 

今後この話題がなければ、挫折したと思ってください(´Д⊂ヽ

コメント

タイトルとURLをコピーしました