中1クラス、初めてのテスト前5時間勉強は集中力で余裕クリア!?

中学生クラスの日常
この記事は約3分で読めます。

中学生さんは、中間テストまで2週間を切りました。

今日は初めての5時間勉強デーです。

 

1コ前の学年では、5時間や7時間となると、ひ~~~~!

ドナドナな状態で、憂鬱そう~~~~にやって来ていました(^^;

まぁそこから、2学期くらいには「塾でやっておいた方が自部でやるより楽だから」と、進んでくるようになったものです。

 

今年は、3月の懇談から、「本当にそんなにできるんですか?」と、心配な新中1のお母様方。

そして今日。

 

5時間を終えて感想を聞いてみると…。

 

「もっとできそう」

 

なんて答えが!

ちらほらと!

 

実際、様子を見ていても全然大丈夫そう。

集中力が切れることもなく、まだまだノリノリです。

今日から7時間やっても良かったくらい!

「5時間なのに、2時間半くらいに感じた」と、お家でご報告された方もいらっしゃいました(^^

すごく集中してた証拠です☆彡

 

集中しているかは、見れば分かります。

体が動くことが増えてもぞもぞしたり、眠くなってきて寝かかる人もいます。

テキストを読んでいるふうに見えても、ぼんやりしていることもあります。

こーいうのが、全然ない!

 

まぁ「ちょっと疲れた」という人もいましたが、勉強の様子は、そんなに崩れてもいなかったので、まずまずでしょう。

 

このクラスは100マスの記録保持者も多く、やり始めたらとことんやる人が多いクラス。

集中への入り方がしっかりできているな~と思いました。

小学生でも、100マスの速い人が多いクラスは、さっと集中して取り組めるので、授業時間の割に内容量が多く、情報処理能力が高いイメージです。

(ということで、100マス推し!)

 

今日は学校ワークをそれぞれやってもらって、1つずつアドバイスしていきました。

多くの人が、答え合わせをしないでやりっぱなしだったので、答え合わせのタイミングや、その時にやるべきことを、お話しています。

目標は「できる」ようにすること!

そのためには、これをこうして、この順番でこうしよう!

定期テストで100点が取れる方法を、全部、お伝えしています。

後はやるだけ!(^^

 

素直に信じてやってくれる人は、ちゃんと点数が伸びてるし、100点も取れているので、とにかく信じてやって欲しいと思います。

やり方は、上位の人向けです。

そこまでやり込みが届かない分ずつ、点数がポロポロこぼれていくイメージです。

 

中1の定期テストの成績は、まずは勉強量で差が出るので、しっかりと量は増やしていきましょう。

お家でも、ぜひ今日くらいは頑張って欲しいと思います(^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました