少し前から教室に置いているパズル。
小学生さんたちが、続々とチャレンジ&成功してます(^^
中学生のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に、自習室に来ている小学生さん。
勉強3時間は疲れてしまうので、パズルで気分転換しています。
最初はかる~~~くしていた様子でしたが、一度成功すると、次々とチャレンジしたくなるようです♪
難易度も違う5種類。
簡単な順に、オレンジ→青→チョコ(スイート)→ビターチョコ→赤、かな?
ビターチョコと赤は、かなり難しいはずですが、頑張ってクリアしていました(^O^)/
スタートから確認はしてないけど、ちゃんとバラバラにしたよね?!
以前、小1さんが「できたー!」って報告してくれたのですが、実は、「ケースからきれいに出して、きれいに入れ直しただけ」というオチがありました。
1年生さんはいかにズルをするか、そこに知恵を使ってます( ゚Д゚)
後からちゃんと申告してくれるのは、正直者でエエ子や~なのですが(笑)
これらのパズル、中学生さんの方が苦手なんですよねー。
小学生さんの方が、素直に一生懸命試行錯誤して、集中してるのかなーと思います。
後は単純に、これに成功しているのは、図形プリントが得意だった人たち。
図形を見る目が育ってるのかしら?!
これより難しいパズルはもう無いので、何か別のものをAmazonで探してみまーす♪(嬉しい悲鳴)
コメント