水曜日クラスのゲーム会!4年生は本格的ボドゲに挑戦♪

ボードゲーム
この記事は約2分で読めます。

またまた遅くなりましたが、水曜日のゲーム会の様子です。

4年生クラスは、新しいボードゲームを!

『リトルタウンビルダーズ』です。

『カタン』とか、本格的なボードゲームの小さい子版。

初心者でもできるかなと、パパ先生が用意してくれていました(^^

ネコちゃんたちが頑張るストーリーですが、ちょっと難しかったかな?!

こういう本格的なボードゲームを戦略立てて遊べると、いろんな頭も柔らかくなりますよ~(^^

先輩たちの様子を見ていても、ボードゲームを能動的に考えて楽しめる子って、後伸び力がハンパなかったです♡

時間をかけてじっくり遊ぶゲームなので、4年生はこれだけ。

 

6年生クラス人数が多いので、男女に分かれて2種類で遊びます。

こちらはカレーを作るカードゲーム。

変な材料をたっぷり入れて、おかしなカレーを作りまくっては、大爆笑な男子チームです。

 

その一方、女子は『そっとおやすみ』を。

周りに神経を配って、眠り遅れないように遊ぶゲームですが、いつも同じ人が引っかかりがち(^^;

特に、男子チームはRくんが連続して気づかなさ過ぎて、大変な事態に~~~\(◎o◎)/!

 

最後は全員で遊べる『ito』を出したのですが…。

会話を楽しむ協力型ゲームなのですが、男子と女子の間には、大きくて深い谷があったため、ふ、不発…。

なかなか協力というわけにはいきませんでした((+_+))

 

さて、6年生クラスはゲーム会も卒業です。

パパ先生がこうやって来てくれるのも最後です。

 

と思ったんですが。

 

中学生の土曜日勉強会で休憩で少しゲームで遊んでいる時間。

次女さんも塾にいるので、パパ先生も出勤しちゃっていいのでは?!

と、ふと気づいてしまいました…。

中学生クラスの土曜日爆裂勉強会、助っ人現れるか?!

(もちろん、勉強の助っ人ですよ~!あれ?ゲーム会の助っ人?!)

コメント

タイトルとURLをコピーしました