水曜日クラスのゲーム会!5年生は消防士のゲームで大ハリキリでした♪

ボードゲーム
この記事は約3分で読めます。

今日は水曜日クラスのゲーム会!

学校の学習系の宿題(ワーク・漢字・計算)は終わったかな?!

塾のイエガクは毎週できてる?!

できていたら、授業だけど今日は遊ぶよ!の日です(^^

 

さてさて、あら?

3年生クラスは、2名予定がおくれがち( ゚Д゚)

大変!

学校の宿題が、なかなか終わっていません。

 

更に!

あれ?

宿題やってないよ?

普通の計算プリントと、漢字ノートをしていませんでした。

そうならないように、お家でもお声かけしてもらったのに、分かっててやってこないのは見逃せません(*_*;

ということで、本日提出の宿題が終わるまでは、ゲームに参加できませんでした…。

 

3年生クラスのラインナップ、まずはこちら。

したことのあるメンバーさんも多かったのですが、新しい方もいらっしゃるので。

女子のいるチームは見事にクリア!

女子はさすがによく落ち着いて見ています。

男子だけのチームは、クリアならずでした(^^;

間違えて隣のカードをひいたり、「これやで!」とお友達に教えて、全然違ってたり!でした(笑)

 

教え合っている様子(^^

 

もう1つはコレ。

ゾンビから逃げ回る、大人気のゲームです。

男子は常時立ち上がってしまうくらい、のりのり(笑)

ゾンビに食べられないように、駒を進めていきますが、結構食べられてしまっていました(^^;

ゾンビの動き方にルールがあるので、そこを考えて、自分の駒を上手に進めます。

将棋みたいに、先を読んで進められるとクリアできますよ♪

何も考えずに動くと、食べられまくるので、頭を使ってくださいね~。

魔法学校でクリアできなかった男子チームは、ちょっと時間が余ったのでハゲタカをしました。

 

 

さて、次は5年生クラス!

5年生クラスは、ほぼ、学校の宿題も終了!

漢字がいくつか残っている人もいましたが、1ページの量が多い学校もあったようです。

後ちょっと、もう今週中に終わらせちゃおうね!

 

消防士になって消火して人命救助する、協力型のゲームです。

これは長女の時代によく遊んだので、めっちゃ懐かしい!

 

協力して火を消して回ります。

こっちに行く?

こっちを先にしょう!

誰か助けに来て!

みんなで、相談し合って、死なないように助け合って進めます。

ちょうど新しいメンバーさんも入塾されたので、普段よりたくさん会話もできて良かったです(^^

 

結構性格が出るゲームで、今までも、逃げ回る人、勇敢に立ち向かい人、しっかり考えてみんなに声を変える人、いろいろ見ていて楽しんでます(笑)

みんなすごく盛り上がったので、またしてみたいですね~。

 

さて、その間、暇な次女さん。

パパがゲーム先生しているし、お姉ちゃんも習い事に行ってしまって、一人で留守番はやだなーと、一緒に教室に残っていました。

退屈そうにしていたので、私といっしょにブロックス。

1人で2色使いで対戦です。

(1色ずつだと、お互いに全部置けちゃうくらい得意なので)

この、左側。

緑と赤が攻めに行ってます。

これが私(^^;

性格がめっちゃ出てます。

黄色と青が次女さんで、コツコツ周りを固めていました。

2色の残りでカウントして、34対36で、私の勝ち!

意外と次女さん、やるなぁ。

2色使い、思っていたより楽しめました♪

 

さて、またお盆休み明け、宿題をしっかり出してくださいね~(^^

横長漢字ドリル、3年生さん終わっていない人が多いので、がんばれ~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました