夏休み火曜日クラスのゲーム会!チームワークでがんばろう!

ボードゲーム
この記事は約2分で読めます。

今日は火曜日クラスのゲーム会!

まずはプレクラスから(^^

上の写真は、海賊たちがお宝をぶんどるゲームです。

たくさん宝を詰めるんだけど、船長が横取りするので…お宝が減っちゃう!

せっかく詰めたのに~!と、残念そうにお宝を差し出して、自分の分を数えるのでした(^^

 

そしてこちらは協力型ゲームです。

みんなでオバケを退治しながら、宝石を集めます。

MくんとRくんがが一生懸命お化けをやっつけようと対決してくれるのに、なかなかやっつけられない!

そこへKちゃんが助太刀に入る!なんて姿がたびたび(^^

Hちゃんは、颯爽とお宝を持って脱出するのが得意で(なぜかよく6が出る!)、みんなで役割分担して頑張りました!

 

6年生クラスはこちら。

ゾンビから逃げて地下室から脱出するゲームです。

みんなでゾンビの向きを考えながら、マスを数えて生き延びようと頑張りました。

協力して考えたおかげで、無事に脱出できた人も半分くらい!

全滅するケースも多い中、快挙です!

 

もう一つは、ちょっと難しい時代を考えるゲーム。

手持ちのエピソードのカードが、どの年代に入るのか推理していきます。

うまく推理できたら手持ちのカードが減るのですが、みんな「えー?!」なことも多くて、カードが全然へらない(*_*;

世界遺産とか、意外と知らない様子でした。

 

どちらの学年も、チームワークで取り組むゲーム、上手にできて良かったです~( ´ ▽ ` )ノ

コメント

タイトルとURLをコピーしました