昨日の土曜日クラスもゲーム会でした(^^
6年生なので、時間がかかって戦略を練るゲームも楽しみます♪
リンク
資源を集めて領土を広げていくゲーム、ボードゲームの定番のものを。
さすが6年生、上手に進めていくのですが…資源を集めるのが楽しくて、何をしたら上がりになるのか、うっかり忘れ(^^;
都市を作ってポイント貯めるんだよー!と言うと、「目的を見失っとった!」と大慌てでした。
そこからは上手に進めていきました。
ルールを理解するのも、どう進むか考えるのも、優秀な6年生さんにはお手の物。
でも、一番難しいのが「盗賊」の目が出たとき。
他のプレイヤーの資源を止めてしまうので、お友達に気をつかってなかなか決まりませんでした(笑)
みんな優しい♡
もうちょっとでゴールしそう!となっていたのに、ポイントを横取りされたりで、終わらなくて、ゴールできたのはチャイム直前。
1つのゲームに1時間くらいかかってしまいました(^^;
後から気づいたのですが、途中で切り上げても良かったですね。
もう1つカードゲームをしようと思っていたのができなかったので、お盆休み明けに、ちゃんと発表会練習ができていたら、ちょっとだけしようか?と提案しています。
今年は音読をLINE提出してもらっているので、去年までの「全然家でしてへんやーん!」が出ないはず(笑)
毎年、8月は発表会の音読練習が宿題になりますが、なかなかお家でできないのが悩みの種でした。
でも録音提出になってからは、教室で軽く確認するだけで済んでいるので、めっちゃ時間短縮です。
いろんな教材もQRコードと音源がセットになっているし、世の中の進化の恩恵がすごいです(^^
というわけで、カードゲームの方もお楽しみに☆彡
コメント