水曜日もゲーム会!
まずは3年生クラスが遊んだのは、4年生と同じ探偵ゲーム。
上手に推理を進める子もいましたが、ちょっと難しかったかな?!
自分番には熱心でも、他の人の話を聞いていないことも多かったので、推理の進みが遅かったです(^^;
時間内に犯人が分かりそうになかったので、途中で切り上げて次のゲームへ。
廃盤になっていて商品検索できない&写真を撮り忘れたのですが、オバケがお家に住み着いちゃうカードゲームです。
10分ほどでざっと遊んだだけですが、Rちゃんが山ほどオバケカードを引き受けることになって、愕然としていました(^^;
ちゃんと時間をかけたら盛り上がるゲームなので、これはまた、ゆっくり遊びたいですね~。
そして5年生!
こちらも探偵ゲームにチャレンジです。
結構上手に推理している人もチラホラ。
ちゃんと、推理して犯人に迫っていた人も!
他の人の話をよく聞いている人は、「この辺が怪しいと思とってん~」と狙っていたことを、後から教えてくれました。
こちらも時間で切り上げたので、犯人にはたどり着かなかったけれど、途中までの推理はさすがでした!
もう1つはこれ。
おねむちゃんのカードゲーム。
トランプみたいに、同じ柄のカードを集めるのですが、このゲームの変わっているところは…。
そろったら、「そっと机に伏せる」こと。
写真でいくつか、伏せている人がいます。
最初のそろった人が、そっと伏せて、それに気づいた人もそっと伏せるのです。
最後まで気づかないで、手に持っていた人が負け!
おねむポイントが追加され、最終的におねむポイントが多い人が負けてしまいます。
このルールに、まずみんなびっくり(笑)
そろっても勝てないなんて!
そして「そっと伏せる」ことができなくて、ついバタン!と伏せちゃう5年生たち。
慌ててみんなでバタン!
でも、段々と慣れてきてそっと伏せ始めると、今度はおしゃべりで周りの気をそらそうとしゃべり始めて…自分がウッカリしたり。
何をやってもおかしくて、笑いっぱなしで、楽しみました。
1人、なかなか負けないNちゃんに、何とかおねむカードをと作戦を立てるも、なかなかうまくいかず。
最後までおねむカードはもらわなかったNちゃんです(^^
また今度は春休み、いっぱい遊びましょうね~!
そのためにも、日ごろの家学、きっちり頑張ってくださいね(^_-)-☆
コメント