期末テスト3週間前!中学生さんは学校ワーク道場のスタートです!

中学生クラスの日常
この記事は約2分で読めます。

中学生さんは、期末テスト3週間前!

ということで、今回は徹底的に学校ワークの進め方の練習です(^^

 

断言します。

 

学校ワークの進めるペース=取れる点数!

 

学校ワークを上手に使って、時間をかけて、問題を解けるようにするだけで、80点以上は確実に取れます。

 

でも、何度言ってもできないのが中学生(;・∀・)

 

先週、ワークのやり方の手順と、ワークを進めるペースを紙の書いて配布しました。

「ワークをやる」と言っても、自由にさせてしまうと、間違えたら赤で答え写して終わってしまいます。

それどころか、間違えているのに〇をつけて終わってたりします。

もっとひどいと、答えを写して赤で〇をつけていることも?!

 

お子さん達は、ワークの解き方を学校では教わりません。

ワークのやり方で、テストの点数が伸びることを知りません。

だから、学校ワーク道場!

ワークを上手に使えるように、一緒に練習しましょう。

 

もちろん、もう80点以上取れていて、しっかりできている教科がある人は、これを機に進める時間にしてください(^^

とにもかくにも、みんなでワークをしっかり解く、当たり前の習慣にしていきましょう。

 

時間をかけた分、点数はGetできます。

点数が低いのは、時間をかけてない証拠、なのは自分でも分かっているハズ。

まずは一緒に手間をかけましょう(*^▽^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました