100マス計算が速く終わった人は、エレベーター筆算!
その日の日付から、同じ数字を10回足します。
今日だったら3月25日なので、325を10回足して、3250に到達すればOK!
更に325を9回引いて、元の数字に降りてきます。
写真は3年生のお友達。
数字がビシっとそろっていて、高層ビルの窓みたい!
「本物のエレベーターだね」とお話しました(^^
これ、どの学年も皆さんとっても頑張っています。
だから筆算が得意な人も多いです♪
こちらのお友達は、実はよく間違えて「ちがうビルに昇っとむた~」と言っています。
でも、すごいのがその後。
もう一度同じようにやり直して、見比べて、どこを間違えたか見つけるのです。
以前は、計算を1つずつたどることもしていました。
実は、そうやって間違いを探す方は、めったにいらっしゃいません。
「もう一度やる!」とやり直すことはあっても、間違えたら放置しちゃうのが小学生です。
だから、自然と「間違えた場所を探す」なんて、気持ちが強いな~と感心しています(^^
間違い探し、一等賞☆彡
さぁ今日もいっぱい漢字練習しました。
「機械」って難しかったですね!
間違えないように、慎重に慎重に、しっかり頑張って、逆にこの字は全員書けたくらい?!
ヤル気満々で頼もしいです(*^▽^*)
新しい環境でスタートしてみませんか?
勉強で、何か1つ得意をつくろう♪
お困りごとなど、何でもお気軽に!
コメント