教室の掲示に、新しいアイテムが加わりました!
『中学生100点ホルダー』!
中学校のテストで100点を取った人の記録を、歴代残していこうという企画です(^^
100マスの記録の、上のカラフルな画像がそれ。
先月の中間テストで、Yちゃんが100点を取ったので、これを機に!
あ、Yちゃん、中学生応援企画の第1号でした!
「100点1枚につき図書カード1000円、最初の該当者はボーナス+1000円」で、図書カード2000円分Get!
この掲示、永遠に?!語り継いでいく予定なので、去年の100点ホルダーさんたちは、ニコニコ♪
「卒業までにもう1枚ぐらい欲しいよね~?」と言うと、まんざらでもない様子で頷いたり、「欲しいですー」と素直な声が。
予想以上に、喜んでくれているし、前向きな反応が嬉しくなりました(*^▽^*)
でも、欲しいって、言ったね?
言っちゃったね?!
100点欲しいってことは、それなりに勉強しないとダメですよー(笑)
でも実際、数学、英語ではそれぞれ「100点が射程圏内」なのは事実。
男子ーズは数学、女子ーズは英語が射程圏内です。
ほんと、あと一押し日々の勉強を頑張ったら、絶対に取れる!
ちょっと勉強量が、100点取るには足りないだけなので(^^;
(何をどうすれば100点が取れるのかはシンプルなのですが、それをこなせる人しか100点はとれません)
100マス計算の掲示をしたとき、その下の世代が急速に伸びました。
今回も、過去の先輩たちから掲示したのは、卒業してもずっと残していくことで、一体感のようなものや、先輩や実のご兄弟の姿も、見ながら頑張って欲しいと思っています(^^
中学生での100点は、本当に嬉しいですよ~☆彡
文句なしの1位!
燦然とシンプルに鎮座する「1」の数字は、見ていてゾワゾワって嬉しくなると思います♪
そして、簡単なようで難しい100点。
中学校のテストは、引っ掛けに引っかからないように、間違えないように細心の注意が必要です。
そこをくぐり抜けて取った100点なので、盛大にお祝いしましょう!
現時点で14枚。
2015年度1枚(6名在籍中1名)
2017年度4枚(5名在籍中2名)
2018年度4枚(5名在籍中2名)
2019年度4枚(4名在籍中3名)
2020年度1枚(5名在籍中1名)
英語6枚
理科4枚
社会3枚
数学1枚
先取り英語のおかげで、2019年度の4枚は全て英語です(^^
来年度も、中1さんは100点取りましょう!
下の学年さんも、既におめめキラキラで目標にし始めた様子です♪
コメント