6年生は学校で歴史に突入!そんなわけで、夏休みに読みやすいように本棚を整理整頓♪

ママの独り言
この記事は約1分で読めます。

この週末はお部屋の片づけを。

次女さんが学校の社会で歴史が始まったと言っていました。

でも、わが家の歴史漫画は本棚の奥の方に眠っている!

大変!今が読みどき!とばかりに、合わせて良いポジションへお引越しです(^^

 

特に最近、朝起きるとソファでごろごろしながら後ろの本棚に手を伸ばすことが多いので、ソファの真後ろに歴史漫画を!

 

その他、コロナ期によく読んでいたドラえもんの学習漫画も前にセット!

あ~ちびまる子ちゃんの国語系の本も出した方が良いかな~。

 

早速「これ探しとってん!」と言いながら、ソファでごろごろ。

他にも歴史人物ごとの本も探していたそうなので、手に取りやすいカゴに入れて、ごろごろしている辺りにセットです。

 

そしてなるべく、暇な時間を作るように(^^

だいたいわが家は何となく休日の午前中は、電子機器類は無しで過ごしているので、暇そうに手に取っています。

 

夏休み、私が忙しくしている間、次女さんは暇~に過ごすと思うので、なるべく読んでおいて欲しい本を、さりげな~く用意中。

夏休みに向けて、せっせと片付けているわが家です(*’ω’*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました